介護
21年度最低賃金改定 平均930円に 7県で目安1~4円増

厚生労働省は8月13日、都道府県ごとに決める2021年度の地域別最低賃金の改定額を公表した。全国平均額は28円増の時給930円で、山形や島根など7県は中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)が示した引き上げ目安額28円を1 … 続きを読む 21年度最低賃金改定 平均930円に 7県で目安1~4円増

続きを読む
アジア-産業
クレディS・メドピア 10月から共同で在宅医療支援

クレディセゾン(本社:東京都豊島区)とメドピア(本社:東京都中央区)は8月12日、業務提携に基づき検討してきた在宅医療における共同事業として、退院支援サービス「Yorisoi(よりそい)」を2021年10月から提供開始す … 続きを読む クレディS・メドピア 10月から共同で在宅医療支援

続きを読む
アジア-社会
ミャンマー人サッカー選手を難民認定へ 緊急措置

出入国管理当局が、サッカーのミャンマー人選手を難民認定することが分かった。日本とのサッカーワールドカップ予選出場のため来日後、帰国を拒否して難民認定の申請をしていたピエ・リヤン・アウン選手(27)について、緊急措置として … 続きを読む ミャンマー人サッカー選手を難民認定へ 緊急措置

続きを読む
介護
失業「1年以上」32%,74万人 増加傾向続く 総務省

総務省が8月10日発表した労働力調査によると、2021年4~6月の失業者233万人のうち、仕事に就けない期間が1年以上に及ぶ人は74万人で3割以上を占めており、失業者の全体数も増加傾向が続いている。 期間別にみると、「3 … 続きを読む 失業「1年以上」32%,74万人 増加傾向続く 総務省

続きを読む
アジア-社会
中国21~25年の高齢・託児施設の整備方針を発表

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、中国の国家発展改革委員会はこのほど、「第14次5カ年(2021~2025)計画における高齢化社会と託児施設の建設実施案」を発表した。 高齢化の加速や「二人っ子政策」による育児・託児負 … 続きを読む 中国21~25年の高齢・託児施設の整備方針を発表

続きを読む
アジア-社会
「黒い雨」訴訟 国が上告断念 政治決着で確定へ

菅義偉首相は7月26日、原爆投下後に降った放射性物質を含む「黒い雨」訴訟を巡り、原告84人(うち14人は死亡)全員を被爆者と認めた広島高裁判決について、上告を断念すると表明した。 これにより、原告が「いずれも黒い雨に遭っ … 続きを読む 「黒い雨」訴訟 国が上告断念 政治決着で確定へ

続きを読む
アジア-産業
パナソニック 中国江蘇省で高齢者向け住宅公開

パナソニックは7月19日、中国江蘇省宜興市で高齢者向け住宅「雅達・松下社区」を公開した。同住宅は協業する中国健康事業大手の雅達集団が開発する高齢者向けスマートタウンの一角に設けた。建設面積は約30万㎡で、戸建てと低層住宅 … 続きを読む パナソニック 中国江蘇省で高齢者向け住宅公開

続きを読む
アジア-産業
エーザイ 認知症新薬 米国の「投与環境の整備に全力」

製薬大手のエーザイ(本社:東京都文京区)は7月19日、米国で投与が始まったアルツハイマー病新薬「アデュカヌマブ」(一般名)について、「投与環境の整備に全力で取り組む」とのコメントを発表した。 米バイオジェンと共同開発した … 続きを読む エーザイ 認知症新薬 米国の「投与環境の整備に全力」

続きを読む
アジア-社会
コロナ禍で世界1億1,400万人失業 若者は深刻

OECD(経済協力開発機構)の分析によると、新型コロナウイルス禍により2020年に世界で1億1,400万人が職を失った。OECD加盟38カ国全体の失業率は高止まりしており、雇用情勢が感染拡大前の水準に戻るのは2023年以 … 続きを読む コロナ禍で世界1億1,400万人失業 若者は深刻

続きを読む
アジア-社会
介護職員 25年度に243万人必要 厚労省が推計

厚生労働省は7月9日、団塊の世代が全員75歳以上になる2025年度に、介護職員が全国で約243万人必要になるとの推計を発表した。2019年度は約211万人で、約32万人不足していることになる。 また、高齢化がほぼピークに … 続きを読む 介護職員 25年度に243万人必要 厚労省が推計

続きを読む