アジア-産業
関西電力送配電 IoT登下校見守り「OTTADE」新サービス追加

関西電力送配電(本社:大阪市北区)は1月5日、IoTを活用した広域見守りサービスを展開するottaと連携し、同日から新たにGPS見守りサービスを提供すると発表した。 これまで両社が連携して提供してきたIoT登下校見守り「 … 続きを読む 関西電力送配電 IoT登下校見守り「OTTADE」新サービス追加

続きを読む
アジア-社会
ベトナムの海外労働派遣の仲介料 月額賃金の半分が上限

ベトナムの2021年12月の労働・傷病軍人・社会事業省通達21号によると、同国から労働者を派遣する際に仲介業者が徴収できる手数料の上限は、派遣期間12カ月ごとに労働契約の賃金の0.5カ月分とすることになった。36カ月を超 … 続きを読む ベトナムの海外労働派遣の仲介料 月額賃金の半分が上限

続きを読む
アジア-産業
シスメックス 脳内Aβの蓄積状態把握の検査試薬の承認申請

シスメックス(本社:神戸市)は1月5日、自社の全自動免疫測定装置を用いて血液中の、アルツハイマー病の発症に深く関わるとされる脳内アミロイドベータ(Aβ)の蓄積状態の把握を補助する検査試薬について、独立行政法人医薬品医療機 … 続きを読む シスメックス 脳内Aβの蓄積状態把握の検査試薬の承認申請

続きを読む
アジア-社会
介護人材不足に拍車 オミクロン株拡大で新規入国原則停止で

新型コロナウイルスの「デルタ株」の感染収束気配で、外国人の新規入国は2021年11月、ビジネスや就労目的の短期滞在者などを対象に条件付きで緩和され、外国人材への期待が高まり、一時は明るさを取り戻していた介護業界。ところが … 続きを読む 介護人材不足に拍車 オミクロン株拡大で新規入国原則停止で

続きを読む
アジア-社会
日本の新成人は過去最少の120万人 総人口の0.96% 減少続く

総務省が2021年12月31日発表した人口推計によると、2022年1月1日時点の20歳の新成人は前年比4万人減の120万人と過去最少を記録した。男性は61万人、女性は59万人。新成人が総人口に占める割合は0.96%と12 … 続きを読む 日本の新成人は過去最少の120万人 総人口の0.96% 減少続く

続きを読む
アジア-産業
保育の第一コーポがベトナムの保育・幼稚園に出資 海外初

首都圏で「みらいく保育園」を展開する第一コーポレーション(所在地:埼玉県川越市)は12月24日、ベトナム・ホーチミン市で保育・幼稚園を運営する「みらいくリトルハンズ(Miraiku Little Hands)」への出資契 … 続きを読む 保育の第一コーポがベトナムの保育・幼稚園に出資 海外初

続きを読む
介護
20年度 家族の高齢者虐待1万7,281件で過去最多 コロナ影響

厚生労働省のまとめによると、2020年度の家族や親族らによる高齢者への虐待が、過去最多の1万7,281件に上った。新型コロナウイルス感染拡大に伴う介護サービスの利用控えや、外出自粛により、家族らが高齢者と一緒に過ごす時間 … 続きを読む 20年度 家族の高齢者虐待1万7,281件で過去最多 コロナ影響

続きを読む
アジア-産業
厚労省 エーザイの認知症新薬の承認判断は審議継続に

厚生労働省の専門部会は12月22日、エーザイと米バイオジェンが共同開発した認知症の新薬「アデュヘルム」の承認判断について審議を継続する方針を示した。現時点で得られたデータから有効性を明確に判断することは困難との見解を示し … 続きを読む 厚労省 エーザイの認知症新薬の承認判断は審議継続に

続きを読む
介護
政府 1人で4人介護可能に IT活用で生産性向上へ規制緩和検討

日本政府は介護の人員規制の緩和を検討する。介護施設の入所者3人につき、少なくとも1人の職員を配置する現行の基準を見直し、1人で4人に対応できるようにする案を軸に調整する。入所者への見守りをはじめとしたセンサーなどのIT( … 続きを読む 政府 1人で4人介護可能に IT活用で生産性向上へ規制緩和検討

続きを読む
アジア-社会
政府「こども家庭庁」創設 基本方針を閣議決定 令和5年創設

日本政府は12月21日、子ども関連政策の司令塔となる「こども家庭庁」の創設に向けた基本方針を閣議決定した。こども家庭庁は、首相直属の内閣府の外局として設置し、各省庁に対し、子ども政策の改善を求める「勧告権」を持つ専任の閣 … 続きを読む 政府「こども家庭庁」創設 基本方針を閣議決定 令和5年創設

続きを読む