つなぐ
園児置き去り防止へ 通園バスの安全装置設置はまだ55.1%

こども家庭庁の調査によると、子どもの置き去りを防ぐための幼稚園などの通園バスへの取り付けが義務付けられた安全装置について、6月末時点の設置率が55.1%にとどまることが6月27日、分かった。同庁は熱中症のリスクが高まる夏 … 続きを読む 園児置き去り防止へ 通園バスの安全装置設置はまだ55.1%

続きを読む
つなぐ
国民年金保険料 令和4年度の納付率76.1% 11年連続で上昇

厚生労働省によると、自営業者などが加入する国民年金保険料の令和4年度の納付率は、前年度から2.2ポイント上がり76.1%となり、11年連続で前の年度を上回った。年代別にみると、55歳から59歳までが81.2%と最も高く、 … 続きを読む 国民年金保険料 令和4年度の納付率76.1% 11年連続で上昇

続きを読む
つなぐ
G7男女共同参画相会合 男女間の賃金格差是正など共同声明

栃木県日光市で開かれていた主要7カ国(G7)の男女共同参画・女性活躍担当相会合は6月25日、「コロナ禍の教訓」や「女性の経済的自立」をテーマに討議を行い、議論の成果を盛り込んだ共同声明を発表して閉幕した。 共同声明では① … 続きを読む G7男女共同参画相会合 男女間の賃金格差是正など共同声明

続きを読む
つなぐ
シスメックス 微量の血液から脳内Aβの蓄積状態を測定する検査試薬

シスメックス(本社:神戸市)は6月22日、微量の血液からアルツハイマー病の原因となる脳内アミロイドベータ(Aβ)を測定する検査試薬を、6月から日本で発売すると発表した。この試薬は血液中のAβペプチドの比率を測定することで … 続きを読む シスメックス 微量の血液から脳内Aβの蓄積状態を測定する検査試薬

続きを読む
つなぐ
サイバーダイン PMDAにHAL小型モデルを製造販売承認申請

ロボットスーツ「HAL(ハル)(R)」を製造販売するサイバーダイン(本社:茨城県つくば市)は6月21日、既存の医療品、HAL下肢タイプを使えない小柄な患者向けに開発した小型モデルについて、PMDA(医薬品医療機器総合機構 … 続きを読む サイバーダイン PMDAにHAL小型モデルを製造販売承認申請

続きを読む
つなぐ
コロナ禍で人員削減した企業の6割が現在人手不足 補充叶わず

東京商工リサーチのまとめによると、コロナ禍で全国の企業の6,071社のうち約1割(構成比9.8%、599社)が人員削減を行い、このうちの61.5%(312社)が現在、人手不足に陥っていることが分かった。 コロナ禍で人員削 … 続きを読む コロナ禍で人員削減した企業の6割が現在人手不足 補充叶わず

続きを読む
つなぐ
警察庁 認知症の22年行方不明者1万8,709人 10年でほぼ倍増

警察庁のまとめによると、2022年に全国の警察に認知症やその疑いがあり、行方不明者として届け出があったのは前年比1,073人(6.1%)増の延べ1万8,709人に上ったことが分かった。統計を取り始めた2012年以降で最多 … 続きを読む 警察庁 認知症の22年行方不明者1万8,709人 10年でほぼ倍増

続きを読む
つなぐ
日本 スーダンの人道支援に500万ドルの緊急無償支援決定

日本政府は6月16日、スーダンの人道支援のため500万ドルの緊急無償資金協力することを決めた。スーダン国軍と即応支援部隊との衝突で、スーダン国内の人道状況がさらに悪化していることを受け、食料、生活必需品、保健・医療等の分 … 続きを読む 日本 スーダンの人道支援に500万ドルの緊急無償支援決定

続きを読む
つなぐ
介護難民 2050年に400万人に 海外介護人材の確保が急務

国立社会保障・人口問題研究所などがまとめた資料によると、人口が1億人を割ると推計される2056年の日本は、年齢構成で3,750万人が65歳以上になる。成人の18歳から64歳までは5,046万人(生産年齢人口=働き手)で、 … 続きを読む 介護難民 2050年に400万人に 海外介護人材の確保が急務

続きを読む
つなぐ
厚生年金 3年ぶり支給額調整も月4,889円増に抑制, 1,200円目減り

2023年度の公的年金の支給が6月15日から始まった。物価高や賃金上昇を背景に平均的な世帯が受け取る月額は厚生年金で前年度比4,889円増える。本来はもう少し増えるはずだった。年金支給額を抑制する措置が3年ぶりに発動され … 続きを読む 厚生年金 3年ぶり支給額調整も月4,889円増に抑制, 1,200円目減り

続きを読む