アジア-社会
中国21~25年の高齢・託児施設の整備方針を発表

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、中国の国家発展改革委員会はこのほど、「第14次5カ年(2021~2025)計画における高齢化社会と託児施設の建設実施案」を発表した。 高齢化の加速や「二人っ子政策」による育児・託児負 … 続きを読む 中国21~25年の高齢・託児施設の整備方針を発表

続きを読む
アジア-社会
「黒い雨」訴訟 国が上告断念 政治決着で確定へ

菅義偉首相は7月26日、原爆投下後に降った放射性物質を含む「黒い雨」訴訟を巡り、原告84人(うち14人は死亡)全員を被爆者と認めた広島高裁判決について、上告を断念すると表明した。 これにより、原告が「いずれも黒い雨に遭っ … 続きを読む 「黒い雨」訴訟 国が上告断念 政治決着で確定へ

続きを読む
アジア-社会
コロナ禍で世界1億1,400万人失業 若者は深刻

OECD(経済協力開発機構)の分析によると、新型コロナウイルス禍により2020年に世界で1億1,400万人が職を失った。OECD加盟38カ国全体の失業率は高止まりしており、雇用情勢が感染拡大前の水準に戻るのは2023年以 … 続きを読む コロナ禍で世界1億1,400万人失業 若者は深刻

続きを読む
アジア-社会
介護職員 25年度に243万人必要 厚労省が推計

厚生労働省は7月9日、団塊の世代が全員75歳以上になる2025年度に、介護職員が全国で約243万人必要になるとの推計を発表した。2019年度は約211万人で、約32万人不足していることになる。 また、高齢化がほぼピークに … 続きを読む 介護職員 25年度に243万人必要 厚労省が推計

続きを読む
アジア-社会
政府の特例貸付1兆円超,リーマンS後の50倍以上

厚生労働省の集計によると、新型コロナコロナ禍による生活困窮世帯に政府が無利子で貸付する特例貸付は「緊急小口資金」と「総合支援資金」の両方を合わせ、同制度が始まった2020年3月から2021年6月19日時点で総額1兆130 … 続きを読む 政府の特例貸付1兆円超,リーマンS後の50倍以上

続きを読む
アジア-社会
日本の世帯平均2.27人,東京「2人割れ」単身化進む

総務省が6月25日発表した2020年国勢調査の集計(速報)で、1世帯当たりの人数の減少が全国で進行している状況が浮き彫りになった。全国平均は2.27人と5年前の前回調査から0.11人減り、東京は1.95人と全国最低を記録 … 続きを読む 日本の世帯平均2.27人,東京「2人割れ」単身化進む

続きを読む
アジア-社会
20年度の労災認定608件で最多 1位はパワハラ

厚生労働省は6月23日、仕事が原因でうつ病などの精神障害を患い、2020年度に労災認定されたのは前年度比99件増の608件だったと発表した。1983年度の統計開始以降、2年連続で最多を更新した。原因別では昨年、認定基準項 … 続きを読む 20年度の労災認定608件で最多 1位はパワハラ

続きを読む
アジア-社会
20年保育施設の子どもの重篤事故最多の2,000件超

内閣府のまとめによると、2020年に全国の保育施設や幼稚園、放課後児童クラブなどで子どもが事故で死亡したり、治療に30日以上かかる重篤な事故に遭った報告が2015件に上り、前年を271件上回り過去最多となった。現在の形で … 続きを読む 20年保育施設の子どもの重篤事故最多の2,000件超

続きを読む
アジア-社会
骨太の方針に「ヤングケアラー」支援を初めて明記

日本政府が6月18日に閣議決定した「骨太の方針」に家族の介護や世話を担う子ども「ヤングケアラー」への支援が初めて明記された。孤立しがちなヤングケアラーを早期に発見して支援につなぐ取り組みが、予算化される方向になり、国レベ … 続きを読む 骨太の方針に「ヤングケアラー」支援を初めて明記

続きを読む
アジア-社会
ベトナム実習生送り出し機関4社からの受け入れ停止

日本の法務省と厚生労働省が所管する外国人技能実習制度の監督機関「外国人技能実習機構」は6月18日、ベトナムの実習生送り出し機関4社からの新規受け入れを8月18日から少なくとも半年間停止すると発表した。実習生の失踪が多いこ … 続きを読む ベトナム実習生送り出し機関4社からの受け入れ停止

続きを読む