障害児事故死 大阪地裁 逸失利益 平均賃金の85%判決
大阪地裁が2月27日、障害児事故死の案件で、逸失利益を全労働者の平均賃金の「85%」とする、通常の60%より踏み込んだ判決を下した。これは大阪市生野区で2018年、重機にはねられて亡くなった聴覚支援商学部5年の女児(当時 … 続きを読む 障害児事故死 大阪地裁 逸失利益 平均賃金の85%判決 →
22年出生数79.9万人 国の推計を11年早く80万人割れ
厚生労働省は2月28日、2022年の出生数(速報値)が前年比5.1%減の79万9,728人にとどまったと発表した。80万人割れは比較可能な1899年以降で初めて。また、国の人口推計より11年も早く80万人を割り込んだ。そ … 続きを読む 22年出生数79.9万人 国の推計を11年早く80万人割れ →
パナソニックHD 中国で高齢者向け居住区を開業
パナソニックホールディングス(HD)は2月26日、中国江蘇省宜興市で現地企業の雅達国際ホールディングス(HD)と組み、高齢者向けの街づくりの企画段階から参加した「雅達・松下社区」を整備し、住民の入居が始まったと発表した。 … 続きを読む パナソニックHD 中国で高齢者向け居住区を開業 →
公営住宅に学生入居広がる 高齢化の自治会に新風
自治体が管理する低所得者向けの公営住宅に、近隣大学の学生を受け入れる取り組みが全国に広がりをみせている。現在、自治会活動への参加を条件に単身学生の公営住宅への入居を認めているのは、国の承認を受けたうえで、東京都、石川、富 … 続きを読む 公営住宅に学生入居広がる 高齢化の自治会に新風 →
政府4月から妊娠確認の初診1万円補助 低所得世帯に
政府は4月から低所得世帯の女性を対象に、妊娠しているかどうかを確認するための初期費用への補助を始める。住民税の非課税世帯などを支給対象に想定している。 妊娠していた女性には1万円を上限に助成する。地方自治体の相談窓口「子 … 続きを読む 政府4月から妊娠確認の初診1万円補助 低所得世帯に →
国連人口基金 被災の両国で妊娠中の女性35.6万人
国連人口基金(UNFPA)によると、トルコ・シリアの両国で妊娠中で緊急の医療サービスを必要とする女性が、約35万6,000人に上ることが明らかになった。内訳はトルコで約22万6,000人、シリアで約13万人。このうち3万 … 続きを読む 国連人口基金 被災の両国で妊娠中の女性35.6万人 →
EPAに基づく3カ国の介護福祉士候補者の滞在延長
日本政府は2月21日、閣議で経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人、フィリピン人およびベトナム人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間を延長することを決めた。 この決定により令和2年度・3年度に入国した、これら3カ国の … 続きを読む EPAに基づく3カ国の介護福祉士候補者の滞在延長 →
1月「後継者難」倒産36件 5カ月連続で30件超
東京商工リサーチのまとめによると、2023年1月の後継者不在による「後継者難」倒産(負債額1,000万円以上)は、前年同月比12.5%増の36件で、1月としては2年連続で前年同月を上回った。また、5カ月連続で30件を超え … 続きを読む 1月「後継者難」倒産36件 5カ月連続で30件超 →
22年実質賃金2年ぶりマイナス 物価高響く 厚労省
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の速報値によると、2022年の実質賃金は前年比0.9%減少した。現金給与総額は平均32万6,157円で前年比2.1%増え、1991年に次ぐ31年ぶりの伸び率となった。だが、物価上昇率が3% … 続きを読む 22年実質賃金2年ぶりマイナス 物価高響く 厚労省 →
保育士の資格者の6割が”登録のみ” 賃金低く敬遠
厚生労働省によると、保育士の資格所有者の6割が、保育所などで働かず「潜在保育士」になっている実態が明らかになった。その主要因は①賃金が低い②短時間勤務が難しい−−などのため。勤務条件・実態の割に賃金が低すぎるため敬遠、ほ … 続きを読む 保育士の資格者の6割が”登録のみ” 賃金低く敬遠 →