がん10年生存率59.4% 前立腺がん98.7%、乳がん87.5%
国立がん研究センターは4月27日、2008年にがんと診断された人の10年後の生存率を発表した。胃や大腸など、がん全体で59.4%だった。がんの種類別では、10年生存率が最も高いのは前立腺がんで98.7%。以下、女性の乳が … 続きを読む がん10年生存率59.4% 前立腺がん98.7%、乳がん87.5% →
リコージャパン 介護施設の統合見守りシステムを提供開始
リコージャパン(本社:東京都港区)は4月22日、介護福祉施設現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するソリューションとして、様々なエッジデバイスと連携し、ワークフローのデジタル化を実現する統合見守りシステム … 続きを読む リコージャパン 介護施設の統合見守りシステムを提供開始 →
大阪メトロG 市内3エリアでオンデマンドバスの社会実験
大阪メトログループは3月30日から大阪市生野区と平野区の合わせて3エリアで、利用者が予約した日時や乗降場所に合わせて運行する「オンデマンドバス」の社会実験を始めている。運賃は大人210円、小児110円と市内を走る路線バス … 続きを読む 大阪メトロG 市内3エリアでオンデマンドバスの社会実験 →
中2の5.7% 高2の4.1%が家族ケア 政府初のヤングケアラー調査
政府は4月12日、全国の教育現場に対する、家族の介護・世話をする子ども「ヤングケアラー」の初の実態調査結果を発表した。その結果、公立中学2年生の5.7%(約17人に1人)、公立の全日制高校2年生の4.1%(約24人に1人 … 続きを読む 中2の5.7% 高2の4.1%が家族ケア 政府初のヤングケアラー調査 →
ベトナム政府 海外への労働者派遣 21年は9万人を計画
ベトナム・現地メディアによると、ベトナム労働・傷病兵・社会問題省は2021年の海外派遣労働者数の目標を9万人に設定した。新型コロナウイルスの流行で低調だった2020年を14.4%上回る水準。 2020年に海外に派遣された … 続きを読む ベトナム政府 海外への労働者派遣 21年は9万人を計画 →
中高生の5%がヤングケアラー 家事や介護に1日4時間従事
厚生労働省が4月12日発表した初の全国調査で、大人の代わりに家事や介護など家族の世話を担う子ども「ヤングケアラー」が、中学生・高校生でおよそ20人に1人いることが明らかになった。家事や介護などに割く時間は1日平均4時間に … 続きを読む 中高生の5%がヤングケアラー 家事や介護に1日4時間従事 →
三谷産業・小金井精機 日越大学で「日本ものづくり」連携講座
三谷産業(本社:石川県金沢市)と小金井精機製作所(本社:埼玉県入間市)は4月9日、ベトナム・ハノイ市に拠点を置く日越大学で2021年9月より「日本型ものづくり」をテーマとした企業連携講座を提供すると発表した。 これに先立 … 続きを読む 三谷産業・小金井精機 日越大学で「日本ものづくり」連携講座 →
コロナ解雇・雇い止め10万人超え 大都市圏の製造業多く
厚生労働省のまとめによると、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めが、4月7日時点で見込みを含めて累計10万425人に上った。東京や大阪など大都市圏が中心で、製造業が2万人を超え、小売業、飲食業、宿泊業でそれ … 続きを読む コロナ解雇・雇い止め10万人超え 大都市圏の製造業多く →
高齢者接種ワクチン6月中に全量供給にメド 河野担当相
河野太郎行政改革担当相は4月9日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンについて、6月中に65歳以上の高齢者(約3,600万人)の2回接種分を、全国の自治体に供給できる見通しが立ったと発表した。高齢者向けの接種は4月 … 続きを読む 高齢者接種ワクチン6月中に全量供給にメド 河野担当相 →
中部電力ミライズコネクト 見守り・子育てなど暮らし全般を支援
中部電力ミライズと三菱商事は4月1日、暮らし全般のサービスを提供する新会社「中部電力ミライズコネクト」(本社:名古屋市中区)を設立したと発表した。新会社は全国で見守りや子育て支援、食や健康などをテーマに事業展開する。資本 … 続きを読む 中部電力ミライズコネクト 見守り・子育てなど暮らし全般を支援 →