アジア-産業
パラマウントベッド 介護福祉士養成課程で講座を共同で開始

パラマウントベッド(本社:東京都江東区)は12月20日、学校法人三幸学園(所在地:東京都文京区)と、同校が運営する全国7カ所の福祉専門学校の必修科目「介護支援技術(睡眠)」において、介護ロボット「眠りSCAN(スキャン) … 続きを読む パラマウントベッド 介護福祉士養成課程で講座を共同で開始

続きを読む
アジア-社会
日本人の「健康寿命」さらに延びる 男性72.68歳,女性75.38歳

厚生労働省は12月20日、介護を受けたりせずに日常生活を送れる期間を示す「健康寿命」が、2019年は男性72.68歳、女性は75.38歳だったと公表した。前回調査の2016年の男性72.14歳、女性74.79歳から、男性 … 続きを読む 日本人の「健康寿命」さらに延びる 男性72.68歳,女性75.38歳

続きを読む
アジア-産業
米バイオジェン エーザイと開発の認知症新薬 50%値下げ

米バイオジェンは12月20日、エーザイと共同開発したアルツハイマー病治療薬「アデュヘルム」について、米国での価格を従来比約50%値下げすると発表した。これまでは年間5万6,000ドル(約630万円)と高額だった。価格は半 … 続きを読む 米バイオジェン エーザイと開発の認知症新薬 50%値下げ

続きを読む
アジア-社会
技能実習生送り出し機関で不正横行 越側の認定取り消し2件

法務省と厚生労働省が所管する「外国人技能実習機構」が作成した資料によると、日本で外国人技能実習生が最も多いベトナムの送り出し機関を巡り、これまでに日本側が高額な手数料の徴収疑いなど79件の不適切事例をベトナム政府に通報し … 続きを読む 技能実習生送り出し機関で不正横行 越側の認定取り消し2件

続きを読む
アジア-産業
エーザイ 認知症新薬「アデュヘルム」承認 米欧で分かれる

エーザイと米バイオジェンが共同開発したアルツハイマー病新薬「アデュヘルム」の承認について、米欧で分かれた。欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)の評価委員会は12月17日、販売承認の見送りを勧告した。6月に条件付きで、 … 続きを読む エーザイ 認知症新薬「アデュヘルム」承認 米欧で分かれる

続きを読む
アジア-社会
「こども家庭庁」23年度創設へ政府内の検討大詰めへ

子どもに関する政策を担う行政の新組織「こども家庭庁」、2023年度の創設へ組織のあり方を巡る政府内の検討が、これから大詰めを迎える。十数年来、抜本的な対策の必要性を指摘されながら、全く少子化に歯止めがかからず、子どもの貧 … 続きを読む 「こども家庭庁」23年度創設へ政府内の検討大詰めへ

続きを読む
介護
政府 75歳以上の医療費2割負担 22年10月から実施で検討

現在、窓口での負担が原則1割となっている75歳以上の後期高齢者の医療費について、日本政府は年収200万円以上の人を対象にした2割への引き上げを2022年10月から実施する方向で検討に入った。今年6月に成立した医療制度改革 … 続きを読む 政府 75歳以上の医療費2割負担 22年10月から実施で検討

続きを読む
介護
マリス,マクニカ AI活用の視覚障がい者向け歩行アシスト機器

福祉機器開発のマリスcreative design(本社:東京都墨田区、以下、マリス)、国立大法人九州工業大学(本部所在地:福岡県北九州市)の和田親宗研究室、半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけ … 続きを読む マリス,マクニカ AI活用の視覚障がい者向け歩行アシスト機器

続きを読む
アジア-産業
ジョリーグッド 医療・福祉VR総合プラットフォームを開始

ジョリーグッド(本社:東京都中央区)12月2日、医療スタッフの育成をVRで行う医療教育VR、介護教育VR、ソーシャルスキルトレーニングVR、レクリエーションVRなどを統合した、医療福祉VR総合プラットフォーム「JOLLY … 続きを読む ジョリーグッド 医療・福祉VR総合プラットフォームを開始

続きを読む
介護
LIXIL 愛知県で使用済み紙おむつ処理の負担軽減の社会実験

LIXIL(本社:東京都江東区)は12月1日、国土交通省下水道局、愛知県豊田市上下水道局および、特別養護老人ホーム三九園(所在地:愛知県豊田市、以下、特養三九園)の協力のもと、高齢者施設に設置した紙おむつ処理機から出る廃 … 続きを読む LIXIL 愛知県で使用済み紙おむつ処理の負担軽減の社会実験

続きを読む