アジア-社会
野田少子化相「こども家庭庁」設立へ内閣府で訓示

野田聖子少子化相は7月5日、子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」の設立準備室の職員に内閣府で訓示した。2023年4月の設置に向け、内閣府や厚生労働省出身の80人以上が参加した。 こども家庭庁は首相の直轄組織で専任の閣 … 続きを読む 野田少子化相「こども家庭庁」設立へ内閣府で訓示

続きを読む
アジア-社会
技能実習制度「根本的に改善」ベトナムで法相表明

古川禎久法相は6月30日、訪問先のベトナム・ハノイで、外国人の技能実習制度について、人権侵害などの問題が指摘されていることを巡り、「(日本の労働力不足を)安い外国人労働力で埋める発想は一掃したい。根本的に改め、持続可能な … 続きを読む 技能実習制度「根本的に改善」ベトナムで法相表明

続きを読む
アジア-産業
LIXIL 排泄物の状態をAIで解析 老人施設で実証開始

LIXIL(本社:東京都江東区)は7月1日、愛知県大府市の介護付き有料老人ホーム「フラワーサーチ大府」で、入居者の健康状態把握のため、排泄物の状態を人工知能(AI)で解析する実証実験を開始したと発表した。 施設内のトイレ … 続きを読む LIXIL 排泄物の状態をAIで解析 老人施設で実証開始

続きを読む
アジア-社会
鎌倉新書 千葉県八千代市と「終活」で包括連携協定

鎌倉新書(本社:東京都中央区)と千葉県八千代市は6月28日、「終活に係る包括連携に関する協定」を締結したと発表した。この官民協働事業により、八千代市民や職員等に向けた終活の啓発活動や終活専用相談ダイヤル設置を通じて終活に … 続きを読む 鎌倉新書 千葉県八千代市と「終活」で包括連携協定

続きを読む
アジア-産業
ジーフロッグ ミャンマーの日本語教育施設の運営再開

ミャンマー専門の人材・教育を手掛けるジーフロッグ(本社:千葉県船橋市)は6月27日、ミャンマーで事業中断していた日本語の教育施設「琴丸教育センター」の運営を再開したと発表した。同施設は2020年8月に開校したが、折り悪く … 続きを読む ジーフロッグ ミャンマーの日本語教育施設の運営再開

続きを読む
介護
21年認知症の行方不明者延べ1万7,636人で最多更新

警察庁のまとめによると、2021年に全国の警察に届け出があった認知症の行方不明者は延べ1万7,636人で、統計を取り始めた2021年から9年連続で増加し、過去最多を更新した。大半無事保護されたが、電車にはねられ死亡したケ … 続きを読む 21年認知症の行方不明者延べ1万7,636人で最多更新

続きを読む
アジア-社会
21年度労災認定629件で過去最多 パワハラ125件で最多

厚生労働省のまとめによると、2021年度の労災認定件数は前年度比21件増の629件だった。3年連続で過去最多を更新した。仕事が原因でうつ病など精神障害を患い、認定されたもの。 認定のうち自殺(未遂を含む)は79人でほぼ横 … 続きを読む 21年度労災認定629件で過去最多 パワハラ125件で最多

続きを読む
アジア-社会
70歳までの就業機会確保 企業の25.6% 厚労省調べ

厚生労働省が6月24日発表した高齢者の雇用状況に関する2021年度調査によると、70歳までの就業機会を確保するための措置を実施した企業の割合は25.6%にとどまっていることが分かった。規模別では人手不足感が強い中小企業の … 続きを読む 70歳までの就業機会確保 企業の25.6% 厚労省調べ

続きを読む
介護
コドモン 横浜市の保育所全61施設に保育ICT導入

コドモン(本社:東京都港区)は6月23日、政令指定都市、横浜市の市立保育所全61施設に、同社が展開するこども施設向けICTシステム「CoDMON」(以下、コドモン)の運用を、6月末より順次本格導入シていくと発表した。 同 … 続きを読む コドモン 横浜市の保育所全61施設に保育ICT導入

続きを読む
アジア-社会
文科省 5年計画で外国人留学生30万人回復へ支援

文部科学省がまとめた、新型コロナウイルス禍で途絶えた留学生の往来を回復させる支援強化策の内容が判明した。骨子は5年後の2027年を目指して外国人留学生の受け入れ数をコロナ前の30万人強、海外へ出る学生数を10万人超に戻す … 続きを読む 文科省 5年計画で外国人留学生30万人回復へ支援

続きを読む