パラマウントベッド 映像で確認・記録できる見守りシステム発売
パラマウントベッド(本社:東京都江東区)は5月7日、医療・高齢者施設で入居者の見守りや生活状態の把握等の目的で利用されている睡眠計測センサーと連動して、入居者の状況を映像で確認・記録できる見守りセンサー「眠りSCAN」と … 続きを読む パラマウントベッド 映像で確認・記録できる見守りシステム発売 →
大阪・堺市が福祉施設にタブレット端末を貸与
大阪府堺市は、福祉施設の入居者とその家族が気軽にテレビ電話で会話できるようにと、施設にタブレット端末を貸し出している。これは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの福祉施設が入所者と家族との面会を制限していること … 続きを読む 大阪・堺市が福祉施設にタブレット端末を貸与 →
日本の子ども1,512万人 昨年比20万人減 過去最少を更新
総務省の推計によると、4月1日現在の日本の15歳未満の子どもの数は男子774万人、女子738万人の合わせて1,512万人となっている。これはこれまでで最も少なかった2019年に比べ20万人減少し、過去最少を更新した。減少 … 続きを読む 日本の子ども1,512万人 昨年比20万人減 過去最少を更新 →
新型コロナで全国の介護施設858事業所が休業 7都府県は急増
厚生労働省の調査によると、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の高齢者向けの通所介護(デイサービス)や短期入所(ショートステイ)のうち、858事業所が休業していることが4月27日分かった。とくに全国に先駆けて4月7日 … 続きを読む 新型コロナで全国の介護施設858事業所が休業 7都府県は急増 →
近畿のデイサービス100超の介護事業所が自主休業
近畿2府4県のデイサービスの通所型の施設を中心に少なくとも100を超える介護サービス事業所が自主休業していることが分かった。 新型コロナウイルス感染拡大を受け、緊急事態宣言の対象拡大に伴い遊興・遊戯施設を主体に休業要請が … 続きを読む 近畿のデイサービス100超の介護事業所が自主休業 →
技能実習生らの「転職」可能に 新型コロナ禍で特別措置
出入国在留管理庁は4月17日、新型コロナウイルスの感染拡大で解雇された外国人技能実習生らが引き続き日本で働けるよう「転職」を認めたうえで、関係省庁と連携し支援すると発表した。技能実習生は通常、あらかじめ決められた業種でし … 続きを読む 技能実習生らの「転職」可能に 新型コロナ禍で特別措置 →
日本の19年総人口1億2,616万7,000人で9年連続減 働き手さらに減少
日本の総務省は4月14日、2019年10月1日時点の人口推計を発表した。外国人を含む総人口は前年同月比27万6,000人(0.22%)少ない1億2,616万7,000人だった。前年割れは9年連続で、減少率0.22%統計を … 続きを読む 日本の19年総人口1億2,616万7,000人で9年連続減 働き手さらに減少 →
中国・上海市 20年に介護用ベッド7,000増床 認知症ベッド2,000整備
中国・上海市民政局はこのほど、2020年の介護サービス業の年間目標「2020年養老サービス工作要点」を発表した。これによると、介護サービスの充実を図り、2020年に7,000床の介護用ベッドを増床し、高齢者綜合サービスセ … 続きを読む 中国・上海市 20年に介護用ベッド7,000増床 認知症ベッド2,000整備 →
NTT西日本 LINEアプリで子ども見守りサービス開始
NTT西日本(本社:大阪市中央区)は4月7日、無料通信アプリLINE(ライン)を活用した子どもの見守りサービスを開始したと発表した。衛星利用測位システム(GPS)を搭載した小型の端末を子どもに持たせ、保護者がラインのアプ … 続きを読む NTT西日本 LINEアプリで子ども見守りサービス開始 →
塩野義製薬 従業員の喫煙率ゼロ目指し「グループ”絶”煙宣言」
塩野義製薬(本社:大阪市中央区)は4月7日、「シオノギグループ『絶』煙宣言」を発出したと発表した。2020年4月に健康増進法の一部を改正する法律が全面施行され、望まない受動喫煙を防止するための取り組みが「マナー」から「ル … 続きを読む 塩野義製薬 従業員の喫煙率ゼロ目指し「グループ”絶”煙宣言」 →