金沢市,日本マイクロソフト,システムサポート IT都市化へ包括連携協定
金沢市、日本マイクロソフト(本社:東京都港区)、システムサポート(本社:石川県金沢市)は11月26日、相互の連携を強化し、先進的なクラウド技術等のITサービスを活用した、新たなビジネスやサービスの創出を推進し行政のデジタ … 続きを読む 金沢市,日本マイクロソフト,システムサポート IT都市化へ包括連携協定 →
20年1~10月休廃業・解散企業4万3,802件で前年超 最多ペース
東京商工リサーチのまとめによると、2020年1~10月に全国で休廃業・解散した企業は4万3,802件(前年同期比21.5%増、速報値)で、2019年の年間件数(4万3,348件)を上回った。2000年に調査を開始して以降 … 続きを読む 20年1~10月休廃業・解散企業4万3,802件で前年超 最多ペース →
近大,NTTなど「スマートシティ・スマートキャンパス」で包括連携協定
近畿大学(本部:大阪府東大阪市)とNTTグループ各社は11月24日、第5世代移動通信システム(以下、5G)の実証実験ならびに高度な情報通信技術(ICT)を活用したスマートシティ・スマートキャンパスの創造および教育、研究、 … 続きを読む 近大,NTTなど「スマートシティ・スマートキャンパス」で包括連携協定 →
大阪府とUSJ 英語教育や観光・地域活性化などで連携協定
大阪府は11月24日、民間のノウハウを子どもたちの英語教育や観光戦略などに生かそうと、大阪のテーマパークUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)と連携して取り組む協定を結んだと発表した。締結式には大阪府の吉村知事と、U … 続きを読む 大阪府とUSJ 英語教育や観光・地域活性化などで連携協定 →
働き盛り男性の自殺増加 コロナ禍で失職・住まい失う事態
厚生労働省のまとめによると、非正規雇用を中心に20代から50代の働き盛りの男性の自殺者が8月706人、9月705人に上り、コロナ禍が深刻な影を落としている。これらは新型コロナウイルスの影響によるもの、中にはで突然、雇用者 … 続きを読む 働き盛り男性の自殺増加 コロナ禍で失職・住まい失う事態 →
19年度の児童虐待19万3,780件と過去最多 増加幅も最大
厚生労働省のまとめによると、全国の児童相談所(児相)が2019年度に対応した18歳未満の子どもへの虐待件数の速報値は19万3,780件と過去最多だった。前年度から3万3,942件(21.2%)増え、伸び幅も過去最大となっ … 続きを読む 19年度の児童虐待19万3,780件と過去最多 増加幅も最大 →
GTN IPSから在留フィリピン人材関連事業部門を譲受で合意
外国人専門の生活総合支援事業を展開するグローバルトラストネットワークス(以下、GTN、本社:東京都豊島区)は11月11日、アイ・ピー・エス(本社:東京都中央区)から在留フィリピン人関連事業の一部である人材関連事業部門を譲 … 続きを読む GTN IPSから在留フィリピン人材関連事業部門を譲受で合意 →
プラス カイテクと提携し1都3県で介護人材の採用支援サービス
プラス(本社:東京都港区)は11月10日、業界初の介護ワークシェアリングサービス「カイスケ」を展開するカイテク(本社:東京都港区)に出資し、資本業務提携を締結。2020年11月11日より2社協働による介護人材に特化した採 … 続きを読む プラス カイテクと提携し1都3県で介護人材の採用支援サービス →
苦境の外国人技能実習生の支援団体が国に実態調査と対策を要請
苦境にある技能実習生ら日本で働く外国人を支援する団体のメンバーなどおよそ30人がこのほど、東京の参議院議員会館で、厚生労働省や法務省の担当者に実態調査と対策を求めた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、受け入れ先で解雇 … 続きを読む 苦境の外国人技能実習生の支援団体が国に実態調査と対策を要請 →
ベトナムからEPAに基づき看護師・介護福祉士候補231人が入国
日本・ベトナム経済連携協定(EPA)に基づき11月9日、ベトナムから看護師・介護福祉士候補者第7陣64人が訪日した。11日にも167人が入国する予定で、第7陣は計231人の入国となる。内訳は看護師候補者38人、介護福祉士 … 続きを読む ベトナムからEPAに基づき看護師・介護福祉士候補231人が入国 →