アジア-社会
20年の在留資格取り消し1,210人で過去最多 ベトナム58.8%

出入国在留管理庁のまとめによると、2020年1年間に在留資格を取り消された外国人は1,210人に上り、2019年よりさらに217人(21.9%)増加し、過去最多だった。 取り消された資格は「技能実習」が561人(全体の4 … 続きを読む 20年の在留資格取り消し1,210人で過去最多 ベトナム58.8%

続きを読む
アジア-社会
ベトナム政府 海外への労働者派遣 21年は9万人を計画

ベトナム・現地メディアによると、ベトナム労働・傷病兵・社会問題省は2021年の海外派遣労働者数の目標を9万人に設定した。新型コロナウイルスの流行で低調だった2020年を14.4%上回る水準。 2020年に海外に派遣された … 続きを読む ベトナム政府 海外への労働者派遣 21年は9万人を計画

続きを読む
アジア-産業
三谷産業・小金井精機 日越大学で「日本ものづくり」連携講座

三谷産業(本社:石川県金沢市)と小金井精機製作所(本社:埼玉県入間市)は4月9日、ベトナム・ハノイ市に拠点を置く日越大学で2021年9月より「日本型ものづくり」をテーマとした企業連携講座を提供すると発表した。 これに先立 … 続きを読む 三谷産業・小金井精機 日越大学で「日本ものづくり」連携講座

続きを読む
アジア-社会
ベトナムで初の「特定技能」試験 建設・鉄筋施工で24人受験

日本政府が外国人技能労働者の拡大に向け設けた在留資格「特定技能」のベトナム初の試験が、同国の首都ハノイで3月23日実施された。建設分野の「鉄筋施工」の職種が対象で24人が受験した。 出入国在留管理庁によると、特定技能で日 … 続きを読む ベトナムで初の「特定技能」試験 建設・鉄筋施工で24人受験

続きを読む
アジア
閉校の柏原東高同窓会 ベトナムの小学校新設に800万円寄付

大阪府立高校再編整備の一環で、今年度限りで閉校する柏原東高(所在地:柏原市)の同窓会が、ベトナムの公立小学校に、積み立てられた同窓会費800万円を寄付した。寄付したのは貧困家庭の児童らが通うティエンソン小学校キムソン分校 … 続きを読む 閉校の柏原東高同窓会 ベトナムの小学校新設に800万円寄付

続きを読む
アジア-社会
ベトナムで初の特定技能試験 3/23建設分野で実施 フィリピンも

国土交通省は2月18日、ベトナム国内で初となる特定技能評価試験を3月23日に実施すると発表した。建設分野の在留資格「特定技能1号」で、合格者は最短で夏から日本で就労を開始する予定。フィリピンでも3月に特定技能の評価試験が … 続きを読む ベトナムで初の特定技能試験 3/23建設分野で実施 フィリピンも

続きを読む
アジア-国際交流
ベトナムからEPAに基づき看護師・介護福祉士候補231人が入国

日本・ベトナム経済連携協定(EPA)に基づき11月9日、ベトナムから看護師・介護福祉士候補者第7陣64人が訪日した。11日にも167人が入国する予定で、第7陣は計231人の入国となる。内訳は看護師候補者38人、介護福祉士 … 続きを読む ベトナムからEPAに基づき看護師・介護福祉士候補231人が入国

続きを読む
アジア-社会
コロナ禍で失職、生活苦に追い詰められる技能実習生

群馬、埼玉両県警が摘発した家畜や果物の盗難事件をきっかけに、新型コロナの影響による失職、住む場所をなくし、生活苦にあえぐベトナム人技能実習生の実態があぶり出されることになった。こうした人たちの中には、ぎりぎり追い詰められ … 続きを読む コロナ禍で失職、生活苦に追い詰められる技能実習生

続きを読む
アジア-産業
パソナとジェトロ 外国人材が日本企業でオンライン就業体験

人材派遣大手のパソナ(本社:東京都千代田区)は9月1日、日本貿易振興機構(ジェトロ)とコンソーシアムを組み、経済産業省より「令和2年度国際化促進インターンシップ事業」を受託したと発表した。これにより、発展途上国・地域の外 … 続きを読む パソナとジェトロ 外国人材が日本企業でオンライン就業体験

続きを読む
アジア-国際交流
シンガポールとのビジネス往来9月再開 両国外相会談で合意

茂木敏充外相は8月13日、シンガポールで同国のバラクリシュナン外相と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大で制限されている出入国制限の一部を緩和し、9月からビジネス目的での往来を再開することで合意した。新型コロナによる入国 … 続きを読む シンガポールとのビジネス往来9月再開 両国外相会談で合意

続きを読む