コロナ関連倒産 全国で累計600件 うち負債1,000万円以上571件
東京商工リサーチのまとめによると、10月7日12時時点で新型コロナウイルス関連倒産は負債額1,000万円以上および、負債額1,000万円未満を合わせ、全国で累計600件に達した。このうち負債額1,000万円以上の経営破た … 続きを読む コロナ関連倒産 全国で累計600件 うち負債1,000万円以上571件 →
問題山積!入国制限緩和後も戻らない外国人技能実習生
全世界を対象にした入国制限が10月1日緩和され、ビジネス関係者や技能実習生、留学生など中長期の在留資格を持つ外国人が入国できるようになった。しかし、技能実習生らが新型コロナウイルス禍に見舞われる以前のように、それぞれの現 … 続きを読む 問題山積!入国制限緩和後も戻らない外国人技能実習生 →
日本 20年1~8月休廃業・解散企業23.9%増の3.5万件 最悪ペース
東京商工リサーチのまとめによると、2020年1~8月に全国で休廃業・解散した企業は3万5,816件(前年同期比23.9%増、速報値)だった。このペースが続くと年間5万3,000件を突破し、2000年に調査を開始して以降、 … 続きを読む 日本 20年1~8月休廃業・解散企業23.9%増の3.5万件 最悪ペース →
日本の65歳以上 総人口の28.7%に 4人に1人が就業
総務省がまとめた9月15日時点の人口推計によると、65歳以上の高齢者人口は前年比30万人増の3,617万人だった。総人口に占める割合は同0.3ポイント上昇し28.7%に達し、ともに過去最多を更新した。 また、2019年の … 続きを読む 日本の65歳以上 総人口の28.7%に 4人に1人が就業 →
日本100歳以上の高齢者8万人突破 前年比9,176人増
厚生労働省のまとめによると、日本国内の100歳以上の高齢者の数は、9月15日時点で8万450人と初めて8万人を突破した。このうち女性は7万975人と全体の約88%を占めた。前年同期比で9,176人増え、1971年(339 … 続きを読む 日本100歳以上の高齢者8万人突破 前年比9,176人増 →
コロナ禍で解雇「自主退職」に 外国人技能実習生の相談相次ぐ
外国人支援団体によると、日本で働く外国人技能実習生から新型コロナウイルスの影響で解雇されたのに、自ら希望して退職したことにする意思確認書に強制的に署名させられたという相談が相次いでいることが分かった。 厚生労働省によると … 続きを読む コロナ禍で解雇「自主退職」に 外国人技能実習生の相談相次ぐ →
住居確保給付金の申請4カ月で約5万件と前年の90倍に
NHKが実施した全国36自治体へのアンケート調査によると、新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人などに家賃を支給する「住居確保給付金」の申請件数が今年4~7月で4万9,266件と5万件近くに上り、前年同期のおよそ90倍 … 続きを読む 住居確保給付金の申請4カ月で約5万件と前年の90倍に →
介護事業所の約7割で「職員不足」平成19年度以降で最悪
厚生労働省が所管する財団法人「介護労働安定センター」の調査によると、介護職員が「大いに不足している」「不足している」「やや不足している」と答えた事業所が全体の69.7%に上った。比較可能ないまの形で調査した平成19年度以 … 続きを読む 介護事業所の約7割で「職員不足」平成19年度以降で最悪 →
中国・大連の日本語学校 コロナ禍で技能実習生2,000人超が再開待ち
中国・大連市で日本向け技能実習生の派遣前の日本語教育を行う日本語学校が、新型コロナウイルスの影響による日本政府の査証手続き停止と、日本国内の一部業種の不況による技能実習生の募集数の減少を危惧している。日本貿易振興機構(ジ … 続きを読む 中国・大連の日本語学校 コロナ禍で技能実習生2,000人超が再開待ち →
ミャンマー政府 日本・韓国への出稼ぎ労働者派遣再開を許可
ミャンマーの地元メディアは8月11日、同国政府が日本と韓国への出稼ぎ労働者の派遣を再開すると伝えた。同国では4月以降、新型コロナウイルスの世界的感染拡大を受け、出稼ぎ労働者の海外への送り出しを中止。7月に、すでに雇用契約 … 続きを読む ミャンマー政府 日本・韓国への出稼ぎ労働者派遣再開を許可 →