アジア-社会
ベトナムで初の特定技能試験 3/23建設分野で実施 フィリピンも

国土交通省は2月18日、ベトナム国内で初となる特定技能評価試験を3月23日に実施すると発表した。建設分野の在留資格「特定技能1号」で、合格者は最短で夏から日本で就労を開始する予定。フィリピンでも3月に特定技能の評価試験が … 続きを読む ベトナムで初の特定技能試験 3/23建設分野で実施 フィリピンも

続きを読む
アジア-社会
タイ 高齢者介護事業には保健省のライセンスが必要に

日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、タイ保健省は1月27日から介護事業者へのライセンス発行を開始した。ライセンスは同国の2020年7月20日付「医療機関以外での高齢者介護事業に関する省令」に基づき発行されるもの。これに … 続きを読む タイ 高齢者介護事業には保健省のライセンスが必要に

続きを読む
アジア-社会
コロナ倒産1年で累計1,000件の大台に 時短・自粛で売上回復せず 

東京商工リサーチのまとめによると、新型コロナウイルスに関連した全国の企業倒産件数が2020年2月の初確認から1年で、累計で1,000件の大台に達した。 外出自粛の広がりや営業時間の短縮要請などで売り上げが回復せず、資金繰 … 続きを読む コロナ倒産1年で累計1,000件の大台に 時短・自粛で売上回復せず 

続きを読む
アジア-社会
外国人労働者172万人と過去最多 コロナで増加率大きく鈍化

厚生労働省は1月29日、2020年10月末時点の外国人労働者が前年比4.0%増の172万4,328人だったと発表した。前年に比べて6万5,524人増え、2007年に届け出が義務化されて以降、過去最多を記録した。 人手不足 … 続きを読む 外国人労働者172万人と過去最多 コロナで増加率大きく鈍化

続きを読む
アジア-社会
コロナ禍でパート女性90万人が実質”失業状態” 野村総研推計

野村総合研究所の推計によると、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、パートやアルバイトとして働く女性1,163万人のうち、少なくとも7.7%にあたる90万人が「実質的な失業状態」にある。 総務省の労働力調査によると、202 … 続きを読む コロナ禍でパート女性90万人が実質”失業状態” 野村総研推計

続きを読む
アジア-社会
20年上場企業「早期・希望退職募集」2.6倍の93社 リーマンS以来

東京商工リサーチのまとめによると、2020年に早期・希望退職募集を開示した上場企業は93社に上った。募集企業数はリーマン・ショック直後の2009年の191社に次ぐ高水準。前年の35社から2.6倍に急増した。募集人員は判明 … 続きを読む 20年上場企業「早期・希望退職募集」2.6倍の93社 リーマンS以来

続きを読む
アジア-社会
日本 インドとの「特定技能」の適正な運用の連携で協力覚書

日本政府は1月19日、インド政府との間で「特定技能」に係る制度の適正な運用のための連携の基本的枠組みに関する協力覚書を締結したと発表した。この協力覚書は、両国が一定の専門性・技能を有する特定技能外国人の円滑かつ適正な送り … 続きを読む 日本 インドとの「特定技能」の適正な運用の連携で協力覚書

続きを読む
アジア-社会
20年「休廃業・解散企業」14.6%増の4万9,698件で最多

東京商工リサーチのまとめによると、2020年(通年)に全国で休廃業・解散した企業は前年比14.6%増の4万9,698件だった。これまで最多だった2018年の4万6,724件を上回り、2000年に調査を開始して以降、最多を … 続きを読む 20年「休廃業・解散企業」14.6%増の4万9,698件で最多

続きを読む
アジア-社会
新型コロナ関連の経営破たん 小規模倒産合わせ909件に

東京商工リサーチのまとめによると、1月8日16時現在、負債額1,000万円以上の新型コロナウイルスの経営破たん866件(倒産995件、準備中71件)、負債額1,000万円未満の小規模倒産43件を合わせ909件に上った。
...

続きを読む
アジア-社会
日本の新型コロナ関連の経営破綻 小規模合わせ902件に

東京商工リサーチのまとめによると、2021年1月6日時点で全国の新型コロナ関連の経営破綻は累計902件に上った。負債額1,000万円以上の企業の破綻は859件(倒産792件、準備中67件)、このほか負債額1,000万円未 … 続きを読む 日本の新型コロナ関連の経営破綻 小規模合わせ902件に

続きを読む