アジア-社会
2月生活保護申請8.1%減 2カ月連続で前年下回る

厚生労働省のまとめによると、2月の生活保護の申請件数は全国で1万6,023件となり、前年同月比で1,405件(8.1%)減った。前年の水準を下回るのは2カ月連続。 2月に新たに生活保護の利用を始めたのは1万5,232世帯 … 続きを読む 2月生活保護申請8.1%減 2カ月連続で前年下回る

続きを読む
アジア-社会
給付型奨学金を理系・多子世帯に拡大 未来会議が提言

政府の教育未来創造会議(議長・岸田首相)は5月10日、第1次提言をまとめた。要点は低所得層(年収380万円未満)の学生向けに授業料減免と給付型奨学金を支給する制度を巡り、支援対象を広げるよう提言した。年収380万円以上の … 続きを読む 給付型奨学金を理系・多子世帯に拡大 未来会議が提言

続きを読む
アジア-社会
22年度からの住民税非課税世帯に10万円給付へ

日本政府は、4月中にまとめる緊急経済対策で、2022年度から新たに住民税が非課税となった世帯に現金10万円を支給する方針を固めた。コロナ禍の長期化はじめ、物価高騰で深刻な影響を受ける生活困窮者世帯の支援を強化する。与党の … 続きを読む 22年度からの住民税非課税世帯に10万円給付へ

続きを読む
アジア-社会
在留資格「特定技能2号」全国初の認定 建設関係で

人手不足解消へ産業界の強い要請により2019年4月施行の、外国人労働者の受け入れのために導入された新たな在留資格「特定技能」制度で、事実上永住が可能な「特定技能2号」の資格取得者が生まれたことが分かった。この資格取得者は … 続きを読む 在留資格「特定技能2号」全国初の認定 建設関係で

続きを読む
アジア-社会
東京電力EP 終活サポートをワンストップで提供

東京電力エナジーパートナー(EP)(本社:東京都中央区)は4月11日、高齢顧客の生前からの相続・資産・保険等にかかる各種相談や、死後に必要となる手続きや葬儀などをワンストップで提供する終活サポート「さいごまで安心サービス … 続きを読む 東京電力EP 終活サポートをワンストップで提供

続きを読む
アジア-社会
立民・国民が保育士ら処遇改善法案 初の共同提出

立憲民主、国民民主両党は4月11日、保育士・幼稚園教諭処遇改善法案を衆院に共同提出した。両党が法案を共同提出したのは今国会初めて。 法案は、保育士と幼稚園教諭の賃金を月額1万円増額するための措置などを講じるよう定めた。政 … 続きを読む 立民・国民が保育士ら処遇改善法案 初の共同提出

続きを読む
アジア-社会
週休3日制は可能か スペイン,英国で試験導入相次ぐ

働き方改革の一環として、日本の企業でも俎上に挙げられる週休3日制。海外の動きが大いに注目されるところだが、日本経済新聞によると欧州で試験導入が相次ぐ見通しだ。スペインは政府主導で2022年に約200社で実施するほか、英国 … 続きを読む 週休3日制は可能か スペイン,英国で試験導入相次ぐ

続きを読む
アジア-社会
公的年金 4月分から0.4%減額 受給開始75歳も可能に

公的年金は4月1日から支給額が改定され、6月に支払われる4、5月両月分から0.4%減額される。現役世代の賃金が新型コロナウイルスの感染拡大で減ったことから、2022年度は2年連続の引き下げとなる。 自営業者ら国民年金(満 … 続きを読む 公的年金 4月分から0.4%減額 受給開始75歳も可能に

続きを読む
アジア-社会
21年末の在留外国人数4.4%減の276万635人 コロナで

出入国在留管理庁は3月29日、2021年末時点の在留外国人数が前年より4.4%減少し、276万635人(中長期在留者246万4,219人、特別永住者29万6,416人)だったと発表した。2年連続の減少となった。新型コロナ … 続きを読む 21年末の在留外国人数4.4%減の276万635人 コロナで

続きを読む
アジア-社会
厚労省 20年度障がい者への虐待2,665人で過去最多

厚生労働省のまとめによると、全国の自治体が把握した2020年度の障がい者への虐待数は前年度比267人増の2,665人に上った。相談・通報件数も前年度より902件多い9,421件となり、いずれも過去最多となった。 相談・通 … 続きを読む 厚労省 20年度障がい者への虐待2,665人で過去最多

続きを読む